最近そもそもブログ自体あまり更新できていないけど、こちらのブログは特に更新が滞ってしまっている。
hugoのほうのブログに一本化したいみたいな気持ちは少しあるけどまだ具体的なアイディアは固まっていない。
それはさておき最近考えていることを適当に書き散らす。前もって断っておくが中身はないのであしからず。
“`
- 弊マストドン鯖関連
- ワイルドカード証明書の自動更新スクリプトを設定したい
- しかし使ってるお名前ドットなんちゃらはDNS APIがないのでスクリプト化できない
- なのでAPIが提供されているDNSサービス、今回でいえばそもそもマストドンをConoHaでホスティングしているのでConoHaのDNSに乗り換えるかみたいな気持ちがある
- しかしそもそもConoHaを使っていて最近以下の不満・問題がある
- 弊マストドン鯖はIPv4/IPv6を利用しているがConoHaのVPS周辺サービスはIPv6非対応のものが結構ある
- また弊マストドン鯖は以前 *適当に* Ubuntu 16.04から18.04にアップグレードしたが適当にやったおかげでいくらか変な状態になっているぽい
- 例えば:ネットワーク・インターフェースの設定をしたいがnetplan(Ubuntu 18.04では/etc/network/interfaces/*の代わりにこのnetplanというのを使うらしい)が正常に動かない。ネットワーク・インターフェースが設定できない (16.04時代にinterfaces/*で設定していたものがいまも正常に動いているがあれはどこで設定されているのだろうか?…)
- つまりいま弊鯖はいわゆるアンタッチャブル≒アウト・オブ・コントロール
- 全部クリーンインストールしてきれいに作り直したい
- 勉強がてら、AWSをもっと使いたいという気持ちがある
- EC2, ELB, Route53(API含む), S3, WAF
“`
ここまでの話まとめ -> 弊マストドンをお名前ドットなんちゃら+ConoHa
構成から全部AWS
構成に作り変えたい
し か し
ドメインキープでクラウドベンダーを跨いで引っ越し?
冷静に考えて面倒くさすぎるだろjk…
どうする。
いまの鯖潰して新しいドメインで新しく構成作って再スタートするか?
いや。うーん。それは。。。
そんなことをモヤモヤ考えてるが、まだ結論は出ていない。今月中に方針くらいは決めたいな…
マストドンの引っ越しやった方は是非ブログ書いてください。そんでこのブログのコメントとか拙マストドン垢に直接メンションして教えたってください。
何卒よろしくお願い致します。
と思ったら素敵なのがあったでござる
https://qiita.com/kumasun/items/520838806e4524b229b9